本文へスキップします。
社員日記をご案内します。
2017年04月22日
初めまして!ジッピープロダクション2年目の上月雄彦
昔からバラエティ番組が好きで、デザイン系の専門学校に入り バーベキュー面接というユニークな試験を受け、昨年入社しました!
早速ですが、私が担当しているBSJAPAN「未来EYES」という番組を通してどんなふうに番組作りをしているか? 特に今回は「編集MA作業」がどんな様子だったか?をお伝えしたいと思います! 10:00 おはようございます。 ADが編集作業でやること。まずは素材準備!
テープやDVDなどは必ず本数・枚数があるか確認して万全の準備で挑みます! エナジードリンクでココロもカラダも準備万端!!
11:00 編集作業はディレクター、AD、編集オペレーター、アシスタントさんの基本4人体制です。
昼食休憩を取った後、引き続き作業続行。 編集所に入る前に仕上げたディレクターのオフラインを 見て編集とはどんなものか?日々勉強の毎日です!! 分からないことなどがあればディレクターが優しく教えてくれます。
積極的に聞く、興味を持つことが大事だと思います。
18:00 続いて「MA(整音を行うこと)作業」です!
ADの仕事は、MA用のテープの確認やナレーション原稿をコピーしてスタッフの皆様に配ります。 ナレーターさんの準備が整えば、いよいよ本番!ナレーターさんの声を聞きながら文章の間違いがないか?言い回しは正しいか?原稿と睨めっこです。笑
ナレーションや効果音、BGMの調整をしていきます。 いよいよ番組の仕上げという感じが伝わってきます。
初めてのMAに立ち会った時は、終始感動していました!
将来こういうディレクターになりたいという目標があるとがんばれます!!
一覧へ戻る